黒河峠/残雪の林道黒河マキノ線と峠越えの楽しみ方 4件の返信 誰も居ない、雪に包まれた無音の世界で、独りバイクを押したり・引いたり・持ち上げたりする。直ぐに全身が汗でびっしょりになる。エンジンに付着…[続きを読む] おすすめ度:
マキノ高原メタセコイア並木と琵琶湖湖西ツーリング 9件の返信 滋賀県のマキノ高原メタセコイア並木は、人気ツーリングコースとしてあまりにも有名だが一度も立ち止まったことがない。その理由は、整然と並んだ…[続きを読む] おすすめ度:
国見峠/林道の土砂崩れにスタック、道が消失した! 8件の返信 セロー250のリアタイヤが、空転して抜けだせない。 国見峠でスタック!ギア―をローに入れてバイクを降りようとするが、サイドスタンドが踏み…[続きを読む] おすすめ度:
品又峠/スキー場のゲレンデに埋もれた峠 コメントをどうぞ 困った! 品又峠に向った時には、既にナビやスマートフォンの電源がダウン。頼りになるのは、僅かな記憶と野生の勘のみ。とにかく貝月リゾートを…[続きを読む] おすすめ度:
鳥越峠/滋賀県と岐阜県の絶景広がる広域基幹林道 13件の返信 人は俯瞰した風景が好きだ。 遥か遠くにあって見えないと思うようなものが見えたり、視界に入り切らないぐらいに広がる風景に魅了される。鳥越峠…[続きを読む] おすすめ度:
八草峠/牛馬道から酷道、トンネル開通で旧国道303号へ 2件の返信 八草峠は、そこに立つ「昇格記念碑」や「お地蔵さま」を見つめていると、地域住民の峠道への思いの深さが伝わってきます。この岐阜県と滋賀県を隔…[続きを読む] おすすめ度:
土倉鉱山跡/廃墟観賞の本質にみる残酷さ 4件の返信 廃墟がブームらしい。 北陸自動車道を木之本インターで降り、やっと高速道路での小排気量バイク・セローの悲哀から解放された。国道303号に入…[続きを読む] おすすめ度: