八重谷峠/千種鉄・薬草・炭を山崎へ運んだ峠道

八重谷峠

八重谷峠を越える兵庫県道53号をツーリングルートに選ぶライダーは、おそらく少ないだろう。なぜなら、東西北は国道29号・373号・429号があり、南には中国自動車道が通っているからだ。しかし、この主要道に囲まれた空白のエリア内には、多くの人々が往来した峠が13ヶ所も存在している。

古(いにしえ)の峠らの存在価値は、千種鉄・薬草・炭を山崎へ運ぶ、豊かさを求めて荷を担ぐ、峠道だった。八重谷峠越えは難所とされ、東側の塩谷峠を越えるルートができると衰退したという。

ところが、現在の塩谷峠を訪ねてみると車両どころか、オフロードバイクですら寄せ付けない険しさだ。そんな八重谷峠と塩谷峠を走り比べると、二転三転する峠道の栄枯盛衰の激しさが理解できる。未来永劫に存在する道は無い。

八重谷峠・Pass Hunting NO.115

  • 調査
  • 峠名八重谷峠(やえだにとうげ)
  • 路線:兵庫県道53号(宍粟下徳久線)
  • 所在:兵庫県宍粟市山崎町土万∧佐用郡佐用町下三河
  • 地図電子地形図 / 位置図
  • 座標:35.055162,134.437616
  • 標高:248m、路面:オンロード
  • レビュアー峠ノ太郎(セロー250)
  • おすすめ度 2

土方断層による小さな谷が続くことから八重谷峠の名になった。旧峠の三本杉が佐用町に向かって右の山の中腹に残っている。

八重谷峠の周辺地図

  • T点:山崎町八重谷峠
  • A点:山崎町土万側
  • B点:佐用町下三河側

八重谷峠 Pickup Photo

八重谷峠
B点、兵庫県宍粟市山崎町側から見た八重谷峠。

八重谷峠
A点、兵庫県佐用郡佐用町側から見た八重谷峠。

八重谷峠の位置図

[参考文献]『播磨の峠ものがたり

編集後記

ツーリングに最高のシーズンがやって来ました。日本の秋は、最高ですよね。春も良いけど大気が澄んでいるこの時期は、遠くの山々の稜線がハッキリと見えます。さあ、バイクと一緒に何処へ行こうか。

LINEで送る
Pocket